« 第二次世界大戦の性格-安部・志位「ポツダム宣言」論争 | トップページ | 「ある憲法学者のおつむの変遷」  驚愕の長尾一紘教授の集団的自衛権合憲説  »

2015年6月 2日 (火)

緊急 派遣ホットライン

労働者派遣法が「改正」されようとされています。
渉外派遣として、使えるように企業サイドに有利な「改正」です。
緊急に労働弁護団で電話相談を実施します。明日以降も継続する予定ですので、ご相談ください。
国会で労働者派遣法改正案が審議されているのを受けて、日本労働弁護団は2日午後2時半~同9時、派遣労働者からの相談を電話で受けつける「6・2派遣労働緊急ホットライン」(03・3251・5363、5364)を実施する。同改正案は、いまは同じ職場でずっと働くことができる「専門26業務」の派遣労働者も、最長3年までしか働けなくなる内容。ホットラインでは派遣切りに関する相談のほか、「パワハラセクハラにあっている」「賃金が低すぎる」といった相談にも応じる。電話代はかかるが、相談料は無料。
http://www.asahi.com/articles/DA3S11785832.html

|

« 第二次世界大戦の性格-安部・志位「ポツダム宣言」論争 | トップページ | 「ある憲法学者のおつむの変遷」  驚愕の長尾一紘教授の集団的自衛権合憲説  »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊急 派遣ホットライン:

« 第二次世界大戦の性格-安部・志位「ポツダム宣言」論争 | トップページ | 「ある憲法学者のおつむの変遷」  驚愕の長尾一紘教授の集団的自衛権合憲説  »