« 二弁フロンティア「労働審判特集」後編 & 労働審判批判の声 | トップページ | 映画「しゃべれども しゃべれども」 »

2007年6月 6日 (水)

アクセス数6万件超アクセストップ20 

2007年3月1日~同年6月4日までの本ブログのアクセスのトップ20です。数字はアクセス数です。

1 労働審判制度施行1年      908
2 弁護士大増員時代-ドイツ弁護士事情     624
3 成果主義賃金による降級・減額措置を
    
違法とした東京高裁判決-マッキャンエリクソン事件  452
4 読書日記「脱格差社会と雇用法制」
       
福井秀夫・大竹文雄編著  412
5 「世界」5月号 西原博史「『君が代』伴奏拒否訴訟
       
最高裁判決批判」論文を批判する  384
6 会社分割・労働契約承継法と「在籍出向」  361
7 「労働市場改革専門調査会」
        第一次報告(案)を読んで      289
8 新人弁護士用 労働事件の研修   279
9 日本の自殺率-驚愕の国際比較    257
10 民事裁判の証人尋問      249
11 労働契約法案に関する日弁連意見     223
12  後藤田正純議員 「労働ビッグバン」への宣戦布告!  192
13  君が代ピアノ伴奏職務命令合憲
              -最高裁第三小法廷判決   175
14  労働審判 ホットライン   171
15  規制改革会議「脱格差と活力をもたらす労働市場へ」 148
16  「労働者性」について    142
17  裁量労働みなし時間制も見送り
          労働契約法案要綱及び労基法改正法案要綱④  135
18  トンネルじん肺国賠訴訟
       徳島地裁3/28,松山地裁判決3/30   131
19  読書日記 「下流志向」
      -学ばない子どもたち働かない若者たち 内田樹著 126
20  「青法協」攻撃と故矢口洪一氏 憲法記念日 123

労働審判施行1年がトップです。マッキャンエリクソン事件のアクセス数が多いのも珍しい判決だからでしょうか。西原論文批判がけっこうアクセス数が多いのには驚きました。こんなにアクセスが多いとは,ちょっと厳しく批判しすぎたかな・・・。

われながら,堅いテーマのブログですね。やわらかいテーマと言ったら映画ネタくらいですが,次くらいにはアップしたいと思います。

|

« 二弁フロンティア「労働審判特集」後編 & 労働審判批判の声 | トップページ | 映画「しゃべれども しゃべれども」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス数6万件超アクセストップ20 :

« 二弁フロンティア「労働審判特集」後編 & 労働審判批判の声 | トップページ | 映画「しゃべれども しゃべれども」 »