箱根の大文字
箱根の大文字
昨日書いた箱根の大文字焼きについて紹介WEBがありました。
箱根の大文字は、大正10年にはじまったとのことです。
箱根登山開通のあとの観光用のものとのこと。
なお、関東大震災の後は、うら盆の8月16日の送り火としているそうです。
↓
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 財務省事務次官セクハラ疑惑へのマスコミへの疑問(2018.04.16)
- 平等に貧乏になる日本 上野千鶴子氏の中日新聞の意見に思う(2017.02.12)
- 映画「この世界の片隅に」-韓国からの批判に思う(2016.12.30)
- 天下大乱(2016.01.06)
- ISのパリでの無差別テロに思う。(2015.11.15)
コメント